フォレックス・ドットコム約定力が大変高く、50種類の通貨ペアがあります!
GMOクリック証券
ここもよく使っています。
10分後の値動きを当てる「外為オプション」をぜひ試してほしいです。
私、一時期このオプションジャンキーになってしまって一日100回くらいトレードしていました。その時は100円から利用できて小さな勝負ながらドキドキやっていたのですが、今は1000円以上からになっています。
平日出来る方は毎日午前9時55分くらいにある中値を狙ったり、そういう決まった値動きをする時間帯を狙うのも面白いとおもいます。やっぱりわかりやすい時間だからすぐ「売れ切れ」で勝負できなくなってしまうのですが、直前キャンセルができるので、最初にエントリーして気に入らなければ後でキャンセル…そんな裏ワザがあります!
外為オンライン安定の自分的第1位のFX会社です。
キャンペーン的には厳しくなってますが、色々試して一番使いやすかったですね。
画面がわかりやすいし理不尽な目に合うこともなく快適にトレードできます。
SBI FXトレード
取引回数が増えてくると、事実上の取引手数料のスプレッドがもう少し小さければ…という悩みに当たります。画面作りが自分的には慣れないですが、やっぱり慣れの問題だしスプレッドが小さいのは大変魅力的です。
東岳証券【FX+CFD_HorizonPro】
最近はアベノミクス効果で株価が順調に上がっています。この流れに乗らないわけにはいかないです(笑)
なので証券にも手を出しているんですが、こちらもクリック証券などと同じく株の取り引きも同じ口座で出来ます。サポート体制が充実して安心感を感じる会社です。
迷える投資家の羅針盤 トレーダーズ・プレミアム
こちらはFXや証券の口座ではないのですが、情報をお届けするサービスです。なかなかいいんですよ!
株式情報がメインですが、FXをやっていても株の値動きにつられることが多いので、情報を手にしなければ始まりません。おすすめです!
マネーパートナーズ約定力の高さを売りにしている会社です。チャンス!というときに約定できないとがっかりしますもんね!
オリコン顧客満足度4項目で第1位に選ばれていて、初心者から上級者まで納得して使える会社です。
ネクシィーズ・トレード
私はFXが好きでメインでやっているのですが、最近の株価のイケイケ状態を見てるとどうにもソワソワします…。
こちらは証券専門となっています。投資ツールが充実していて初心者にもわかりやすく株の売買ができます。
マトリックストレーダー
ここはスキャルピングをする方におすすめです!
約定力、約定スピードが高くて1日の取引数に上限もありません。スキャルピングってほんの数分で取引を終えてしまう手法ですけど、そういうすぐに取引を終えて勝ち逃げを狙うトレーダーを嫌う会社も多いのですが、ここはスキャルピング上等で、むしろスキャルピングのやりやすさを売りにしているところです。スキャルな気分なときやそれをメインにしてる人におすすめです!
FXプライムbyGMO「選べるミラートレーダー」
ミラートレーダーという初心者にやさしいシステムトレードができます。1000通貨から取引できるのが嬉しいです。
マネックスFX
こちらも初心者の方にわかりやすく使いやすいシステムになっています!
NISA口座の開設なら◆安藤証券◆
画面構成はシンプルで発注速度の高速化を図り「速さ」「わかりやすさ」に重点を置いています。 ユーザーを第一に考えたサービスになっているため、初心者から上級者まで幅広い層からし時を集めてます!
また新しい会社は随時紹介していきます~!